• HOME
  • 過去の情報

リバプール・エブリマンがRIBAスターリング賞受賞

 
2014-10-30
世界劇場会議名古屋が6月に実施した英国地域劇場視察ツアーへの視察先、リバプールのエブリマンシアターが、英国で最も権威のあると言われているRIBA(イギリス王立建築家協会)スターリング賞を受賞しました。

視察の案内をしてくださった臼井幹代さんから、以下のようなコメントをいただきましたので、ご紹介します。

イギリスにはRIBA(イギリス王立建築家協会)スターリング賞という、大変栄誉のある建築賞があります。これを今年はリバプール・エブリマンが受賞しました。オリンピックスイミングプールのロンドンアクアティック(ザハ・ハディッド設計)、ヨーロッパ一高い高層ビルのシャード(パリのポンピドーセンター建築家レンゾ・ピアノ設計)などの超有名建築家や、従来のコンセプトを覆したバーミンガム図書館、狭い敷地を有効に利用したロンドン経済大学学生寮、などの強豪たちを抑えての栄誉です。

完全に新築されたにも拘らず、リバプール市民に親しまれ愛されていた旧劇場の暖かさを再現、設備は完全にハイテックでありながら旧劇場(特にレンガ)やその他の建築物の廃物を最大限に利用、エコ建築で市民アクセスも十分に考えられている上、市民のポートレートで覆い尽くされた劇場前の壁は、市民を愛し愛されているという誇りをてらい無く表現しているのが気持ち良い、ということで栄誉に輝きました。拍手喝采です。素晴らしい劇場改修を手がけることで有名だった建築事務所が初めて取り組んだ新築劇場です。

BBCニュースでは「市民をひきつけ、地域との関係を重んじ、階級差の無い親密さを表現した人間本位の劇場」が栄誉に輝いた、と報道していました。社会包摂機能のある公共劇場をそのまま建築にも反映した、と言えるのではないでしょうか?

RIBAスターリング賞を獲得したこの劇場を真っ先に視察した日本人は、現時点では多分、劇場ツアーに参加した方たちぐらいだと思うので、是非皆様(特に建築関係の方々)にお伝えくださいませ。

BBCニュースのリンクです。他の候補の建築物も紹介されています。
https://www.youtube.com/watch?v=lwoqAA4-VAo


臼井様、ありがとうございました。

以下の写真(撮影:ITCN川本)




  • 閲覧 (2719)