トークサロン2025 第1回のご案内
- 2025-9-8 New
世界劇場会議名古屋トークサロン2025
「市民会館建て替えと、名古屋市の文化環境を考える」
名古屋市金山地区にある名古屋市民会館(Nittera日本特殊陶業市民会館)は、建て替えの計画が進んでおり、2035年開館をめざして新たな劇場が建設される予定です。建て替えまでにかかる約10年間の空白期間への対処法と、10年後、20年後の名古屋の文化環境がどうなっているべきかを考える必要があると思い、劇場関係者や多くの市民とともに、将来の名古屋市の文化環境を議論する場を設けます。
第1回 2025年10月11日(土)18:30~20:30(受付18:00から)
会場:Nittera日本特殊陶業市民会館 第1会議室
(名古屋市中区金山一丁目5番1号)
講師:株式会社サンデーフォークプロモーション 取締役 佐藤和宏 氏
「10年間の空白期間への対応」
3月にオープンしたCOMTEC PORTBASE(コムテックポートベイス)の建設経緯などを伺い、市民会館休館中の対応や新たな劇場開館後の名古屋市の文化環境について考えます。
※第2回以降は未定(後日ご案内)
主催:NPO法人世界劇場会議名古屋
共催:日本アートマネジメント学会中部部会
文化経済学会<日本>東海支部
協力:愛知芸術文化協会(ANET)
(一社)名古屋演劇鑑賞会
※本企画は、日本アートマネジメント学会中部部会研究会、文化経済学会<日本>東海支部研究会を兼ねています。
問い合わせ・申込先
https://forms.gle/jEKevN7BGU8k6PVK6
特定非営利活動法人 世界劇場会議名古屋 事務局
〒460-0003名古屋市中区錦三丁目2-32 錦アクシスビル2階
TEL/FAX:052-253-7556
e-mail:itcn@itc-nagoya.com
事務局長 川本直義
「市民会館建て替えと、名古屋市の文化環境を考える」
名古屋市金山地区にある名古屋市民会館(Nittera日本特殊陶業市民会館)は、建て替えの計画が進んでおり、2035年開館をめざして新たな劇場が建設される予定です。建て替えまでにかかる約10年間の空白期間への対処法と、10年後、20年後の名古屋の文化環境がどうなっているべきかを考える必要があると思い、劇場関係者や多くの市民とともに、将来の名古屋市の文化環境を議論する場を設けます。
第1回 2025年10月11日(土)18:30~20:30(受付18:00から)
会場:Nittera日本特殊陶業市民会館 第1会議室
(名古屋市中区金山一丁目5番1号)
講師:株式会社サンデーフォークプロモーション 取締役 佐藤和宏 氏
「10年間の空白期間への対応」
3月にオープンしたCOMTEC PORTBASE(コムテックポートベイス)の建設経緯などを伺い、市民会館休館中の対応や新たな劇場開館後の名古屋市の文化環境について考えます。
※第2回以降は未定(後日ご案内)
主催:NPO法人世界劇場会議名古屋
共催:日本アートマネジメント学会中部部会
文化経済学会<日本>東海支部
協力:愛知芸術文化協会(ANET)
(一社)名古屋演劇鑑賞会
※本企画は、日本アートマネジメント学会中部部会研究会、文化経済学会<日本>東海支部研究会を兼ねています。
問い合わせ・申込先
https://forms.gle/jEKevN7BGU8k6PVK6
特定非営利活動法人 世界劇場会議名古屋 事務局
〒460-0003名古屋市中区錦三丁目2-32 錦アクシスビル2階
TEL/FAX:052-253-7556
e-mail:itcn@itc-nagoya.com
事務局長 川本直義